紅型(びんがた)振袖特集
紅型(びんがた)って?
紅型は沖縄の伝統工芸。
琉球時代からの独自の技法によって作られた美しい染め上がりの柄は多くの人々を魅了し愛されています。
型は文様という意味で、赤を主とし緑や青、黄色などのはっきりとした鮮やかな色合いが特徴。
紅型振袖の独特のデザインはまわりの目を引くこと間違いなし!
ふりそでchouchouでは紅型調の振袖もたくさんご用意しました。
紅型ファンの方や初めてチャレンジしてみようかなっていう方もお気軽にレンタルしてみてね♡
(画像クリックで商品ページにジャンプします。)
1
RED & ENJI
【赤地紅型裾茶牡丹に葉】CH-511 落ち着いた赤でレトロな雰囲気! 大人っぽい印象の落ち着いた赤。控えめな柄が品よく映える一着です。 ![]() |
【エンジ紅型】CH-528 伝統柄でクラシカルに♡ 懐かしいけれど新鮮な伝統柄。クラシカルな雰囲気のシックなコーデや、私流の現代風コーデでまわりと差をつけて。永遠の思い出が作れそう♡ 。 |
【紅型朱裾緑茶屋辻籠目】CH-513 朱赤もかわいい☆ 濃いめの朱赤地に上品に描かれた茶屋辻柄が魅力の一着です。 。 |
2
Red & Black
【赤紅型裾黒熨斗蝶】CH-228 古典柄の中にピンクの花がかわいい! 鮮やかな赤地に熨斗柄と蝶が配された紅型のお着物です。
シュシュスタッフより なんて発色のきれいな赤なんでしょう。全ての柄が際立って見えますね。特にピンクの花々が可愛い♪さらに裾は黒で締めているので周りと比べて色で浮くようなことはなく、大人らしさの中に可愛さが出ている振袖ですね。おすすめです!
|
【紅型染赤地黒染分け牡丹鳥】CH-126 赤と黒の染分けが大胆でかっこいい! 赤と黒のシックな印象のお着物です。全面を柄で満たす、古典的で豪華な一着。 |
【紅型染赤裾黒牡丹茶辻】CH-2 深い赤がポイント!
落ち着いた赤地に牡丹や蝶を描いた紅型のお着物です。 |
【赤地裾黒暈紅型竹蝶】CH-20 上品に決める! 落ち着いた赤地に黒のぼかしを加え竹や蝶を華やかに描いた紅型のお着物です。
|
【紅型朱地裾黒花鳥】CH-74 朱赤で古典柄 朱から黒のコントラストでメリハリをつけた古典的な紅型です。花鳥柄で華やかさを描きます。 |
【赤紅型裾黒山花蝶】CH-525 伝統柄も女子ゴコロをくすぐるコーデにすれば大人モダンに。帯飾りやアクセで振袖姿を一層魅力的に♡
|
【紅型黒ちり地朱暈し】CH-512 きりっと引き締まる黒地に鮮やかに牡丹やあやめ柄が一層引き立ちます。ゴージャスな雰囲気のお着物です |
3
Orange
【赤紅型裾黒熨斗蝶】CH-409 鮮やかなオレンジがかわいい! 朱赤に近いオレンジの色あい。紅型特有の深みのある色使い。四季の花や、藤下がりの文様が描かれた落ち着きと上品さを併せ持ったお着物です。 ![]() |
【赤地花に蝶紅型】CH-127 グラデーションがきれい♡ 朱赤地に花と蝶がとても華やかで趣のある印象的なお着物です。肩の部分のオレンジから朱赤にグラデーションになっていておしゃれな一枚。 |
【サーモンピンク地裾緑紅型】CH-360 レトロかわいい♪ かわいらしい朱地に落ち着いた渋緑の配色がレトロな雰囲気のお着物です。全体に花々や蝶が描かれた紅型の一着です。 |
【カラシ地紅型裾紫波に鳥】CH-509 カラシ×パープル 鮮やかなからし色に裾周りに古代紫を効かせ気品あふれる装いに仕上がっています。 |
4
Green & Yellow
|
【紅型黄地裾おしどり垣根】CH-256 レトロポップにも挑戦! 華やかでありながら気取りなく上品さと気品さを兼ねた紅型の振袖です。イエローの明るい色使いにレトロポップにアレンジするのもありな紅型の振袖。 |
【紅型緑裾黒肩からし家】CH-252 大胆に着こなして グリーンとイエローのグラデーションがとても個性的な振袖。一つ一つの柄も大きめでグリーン地に良く映えます。小物も発色の良いものを選んで派手に着こなしてはいかが? |
5
Orange & Gray
【紅型朱裾グレー垣根梅松】CH-216 上品な色使い! 鮮やかな紅色に裾にグレーのぼかしを入れ華やかな花々を散りばめた4な豪華さに満ちたデザインです。 |
6
Moss green 【紅型緑地辻ケ花牡丹】CH-55 モスグリーンに色鮮やかな花がポイント! 紅型ならではの鮮やかな色使いが大人気。辻が花の高級感が印象的。
|
7
Green
【グリーン地裾黒紅型松花蝶】CH-443 美しい色使い! グリーンの紅型のお着物。紅型の特徴でもある色彩の多さと美しさは注目間違いなし! |
トップページに戻る。 |