白足袋プレゼント

振袖セットアイテムをご紹介!~Vol.14~白足袋プレゼント
ふりそでchouchouのセットアイテムをご紹介!
~Vol.14~白足袋プレゼント
振袖セットのセットアイテムの中から白足袋プレゼントのご紹介です
**************************************************************
白足袋
結婚式などの正装の場では白足袋を着用しましょう、パーティーや成人式には柄ものやレース付きなどの華やかな足袋を楽しんでみてもいいですよね。販売店さんではかわいくてリーズナブルな柄足袋などが出てきています。
白足袋は必需品ですし、汚れやすいものですから一つは持っていましょう。
「ふりそでchouchou」では、振袖セットをレンタルの方にはもれなく「白足袋」をプレゼントしちゃいます!(^◇^)
素材はブロード(綿の平織り)の生地で、4枚こはぜタイプ(こはぜとは、履く時にヒモに引っ掛ける金具のこと)です。
こはぜは足首をしっかり包む4枚タイプが一般的です。こはぜの枚数が多くなるほど足袋が深くなり肌が見えにくくなるため正装では、5枚こはぜが良いと言われる方もいらっしゃいます。
サイズは21.5cm~26.0cm対応。もしゆるめが好みの方、きつめがお好みの方はご注文の際に別途メールでお知らせいただければ対応致します。一般的には足袋は少しきつめが良いと言われてはいますが、好みで良いと思います。どうしてきつめが良いと言われるのかというと、足袋を履いた時のシワだと思われます。シワが少ない方がきれいとされますので、生地をパンっと張らせてシワを少なく見せることがきつめが好まれる理由だと思います。ただしきついものを無理に履くと当然疲れたり痛くなったりしますので注意しましょう。
足の形は百人百様・千差万別。甲高の方や外反母趾の方、幅が広い方などさまざまです。出来ることならオーダーをしてジャストフィットする足袋を作ればよいのですがなかなかそうもいきませんよね。メーカーによって形も少しずつ違うようなのでジャストフィットするものに巡り会うまでいろいろなものを試されることをおススメします。着物が初めてという方、まずはこの無料プレゼントの「白足袋」を試してみて下さい。2足目を買う時には「もう少しココが緩めだったら・・・」とか比べるための調整材料にもなりますよ。(^u^)
あと、特に白足袋は汚れが目立ちやすいので雨や雪などで足元が悪い場合は、足袋カバーを履いて汚れを防止したり、替え足袋を準備しておくのも良いでしょう。
**************************************************************
振袖セットアイテムの詳しい説明はこちら
1.長襦袢(半衿付き) | 2.帯 |
3.帯揚げ | |
5.重ね衿 | 6.衿芯 |
7.帯板 | 8.帯枕 |
9.腰紐 |
11.コーリンベルト | 12.四重仮紐 |
13.草履・バッグ | 14.白足袋プレゼント |